新着口コミ・釣果情報

  • 釣パラダイス

    113

    こないだのイベントの時のインスタ、魚一匹も写ってないのな(笑)前に放流日にたまたま当たったんだけど、養殖業者さん来る前に死んだ魚とか片付けとけよ。丹精込めて育てた魚を粗末に扱われて、大量に死んでるの見て業者のおじいちゃん固まってたぞ。無神経だし失礼だと思う。 そういう部分が客に対する対応に表われるんだよ。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    レギュレーション改善して小さいスプーンと2インチ以下ワーム禁止にしたほうが良いと思うんだが。 セコいにもほどがある釣りで全部釣りきられてスレてる印象。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    客のマナーが酷すぎて一時間も居られませんでした。 人の足元や、人の投げた所に何度も何度も重ねて投げて来られては釣りになりません。 ここのクチコミを良く読んでいれば行かずに済んだかもしれません。 池もトイレも汚なく、トイレットぺーパーもありません。 靴には落ちているワームフックが刺さり、ラインが足に絡まってとても不快です。 アオミドロが凄まじく、何を投げても藻ダンゴになって帰って来ますし、リールやロッドも藻まみれで、リールは帰ってから全部バラバラにして洗浄しました。一時間もやってないのに・・・ 魚もたくさん死んで浮いてますし、ここにたくさん住み着いている野良猫に食い散らかされて悪臭も凄いです。 経営者の神経を疑いたくなる、地獄のような管理釣り場です。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    ブラックバスの池はマジにヤバイ状態。以前は一日で120匹釣れた時もあった。一日で40匹で今日はイマイチだったなどと贅沢なことを言っていた時もあった。冬でも本当によく釣れた。放年園も一度行ったことあるが臭くて狭くていいポイントはヤンキー兄ちゃん達が占拠していて二度と行かないと思ったのに比べここは最高だった。しかし今はあり得んくらい激浅。 藻も凄い。そして全く釣れなくなった。これで一日で5000円近く払うのは・・しかもこういうご時世でガソリン価格も上がってるのに・・前は上の池もバス釣りできたが、あれでは釣りなんか出来る状態ではない。入口の流れ込み付近も以前は最高のポイントだったが、今はバス一匹もいない。よく釣れた時と比べバス自体は沢山いるはずなんだが、いったい多くのバス達は何処にいるんだろうと不思議に思う。

    • 匿名
    • -
  • 水藻フィッシングセンター

    16

    2021年にオーナーが変わって頑張っているようですが、常連客のマナーが悪いですね。入場時間前から場所取りしていたり、常連どうしで集団化してポイントの独占してみたり、聞いてもいないアドバイスを勝手にしてきたりもします。公式のインスタグラムのは大体同じ顔ぶれしか載っていませんwww 釣れるポイントは、入ってすぐの入り口付近。増設桟橋の奥のネット際、最奥の堤防付近、入ってすぐのブッシュ周りにはい入れればとりあえずは釣れます。大体常連が独占してますけど・・・時期は冬から春が良いようです。夏場は水質が最悪ですので行くだけ無駄。秋の終わりごろから放流が多いので放流明けに行けばどこでも、何でも釣れます。

    • とくめい
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    へら池をバス池にしたらいいと思うんだが。 今のバス池整備終わったら元に戻せばよい。 管理してれば月1放流で十分釣れた場所なのに惜しいよ。 他の管釣りなんて月1放流じゃ成り立たないからね。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    せめて半額にするとかして欲しかった。なるようになれでは誠意が無いし、常連に申し訳がたたないだろうに

    • 匿名
    • -
  • あずさフィッシング

    6

    今は放流直後なのでバスの活性も高いと思います。 そう言ったときは巻物でも撃ち物でも何でも釣れます。 只、唯一のポイントはゴロタ石元です。

    • 匿名
    • -
  • フィッシング・パル佐野

    10

    ただただびっくりした。 こんな体験できる所はそうないですね。

    • 匿名
    • -
  • あずさフィッシング

    6

    ゴロタ石際にダウンショットで攻める以外釣れる方法なし。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    スプーンに風当たり強いけど、ハードルアーに分類されるのだから別に使って良いんじゃないの? ワームのほうがはるかに害があるよね。飲まれるし、ごみの元になるしで。 自分の知らないジャンルのルアーは悪・害!、理解できない。 そんなんだからバサーって頭悪いってバカにされるんじゃないの

    • 匿名
    • -
  • フィッシング・パル佐野

    10

    楽しい釣りが出来ない管理釣り場さんでした。 野池でデコった方がバスフィッシングしている気になれます。

    • 匿名
    • -
  • 水藻フィッシングセンター

    16

    平日に行きましたが予想以上に人が多く、駐車場は自分の前の車が帰るまで、帰りたくても帰れないので注意が必要です。大将と女性(奥さん?)の対応、態度が悪いとの書き込みを見掛けますが、私の時は女性でしたが確かに愛想が良い感じではなかったけど、聞いた事は普通に答えてくれました。土地柄なのかバス釣り池&ヘラブナ池共に目つきや雰囲気が悪い人達が多かったので気持ち悪くなって釣り開始15分で帰りました。もう行く事はないです。こんな人達ばかりを毎日相手にしていたら、スタッフも不愛想になるよね・・・

    • 匿名希望
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    コイの餌でバス釣るのはいいの?砂?練り餌?みたいなのを撒いてギルをトラウト用のスプーンでたくさん釣ってる人がいます。 玉ウキ付けて堂々と餌釣り出来る管釣りですか? 確かに見回りしてないので何でもあり。お金払ってもバス全然釣れないし、バス釣り場なのにオススメルアーがトラウト用の小さいスプーンやトラウト用の小さいクランクだそうですのでもう行きません(笑)

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    ライクの1.5インチやスイングインパクトの2.5インチ、イモ30がオススメです。3インチ以上のワームやハードルアーは殆ど釣れません。 小さなワームをヒシモのカバーの中に撃たなければいけないのでかなりストレスが溜まる釣りになります。 マイクロスプーンで水面を叩いて釣ってる人も多数見かけますが、ここでは禁止どころかお店が推奨しているようで驚きました。(お店オリジナルのマイクロスプーンも販売しているから?) 釣ったバスの中にもマイクロスプーンを飲み込んだままの魚もいました。 池の状態からしても魚やお客に配慮している様子は無く、殆どの人は再訪しないでしょう。 半日で10匹ほど釣りましたが、なんだか複雑な気持ちにさせられました。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    客のマナーが酷いって言うんでどのくらい酷いか行ってみたけど予想のはるか上をイッテタ笑笑 よくあれでケンカおきないね? あ、お互い様なのか笑笑笑 池も荒れてて魚も釣れないしお金そんした爆笑

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    センターハウスの中でガラの悪いオッサンが競馬新聞広げてメシ食ってるのがちょっと・・・あれ経営者?

    • 匿名
    • -
  • あずさフィッシング

    6

    コロナ過の中、ひっそりと営業しておりますが、お魚さんは自粛中の様です

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    バスシーズンにスレスレの群馬のおかっぱりスポットで撃沈を食らった時に癒されに行きます。 放流量が半端ないのでトップ、ミドル、ズル引き何でも行けます。 アタリをとる練習になるのでバス釣り初心者の私には素晴らしいエリアです。

    • 匿名
    • -
  • フィッシングポンド神次郎

    2

    オーナーめっちゃいい人

    • TOMPE
    • -