新着口コミ・釣果情報

  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    釣れる場所決まってる。圧かけてでも先行者どかそうとするよね。 通って場所知ってる人。真ん前に5メートルキャストしたら絡む距離で斜めキャストしてくる。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    家族連れは来ないほうが良い

    マイルールでマウントとってくるから。わざとクロスキャストしてオマツリさせて恫喝して子供を泣かせるの趣味なオヤジとかいる。ブログに良く載ってるやつなんだが。その時は帰りの車で空気最悪で子供が釣りやめる原因になった。スタッフも子供相手だとルール強要すごいしファミリー向けじゃない。

    • 匿名
    • 1.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    変なマイルールが出来てるんだろうね。経営側も注意しないからルールなんて常連が自分勝手に決めて赤の他人に強要するのが普通になってる。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    雨だと少しマシ

    混んでたが雨だと少なくてこれでちょうど良い収容人数だな。 相変わらず後から来た右隣のヤツが俺の左側のカバーにスキッピングしまくってきたが。店員も見て見ぬ振りで注意しない。 途中から無視してオマツリしても無理やり引っ張って外してたら逆ギレして、釣れるポイントは皆で楽しくやりましょう、だってさ。 オマツリしても謝りもしないし、隣に来て挨拶も無しでいきなり人の目の前斜めに投げ始めたくせにな。 まあそういう場所。

    • 匿名
    • 2.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    対応が後手

    困ったら店員に言ってくれって1日何回いえばいいんだ。 今だってクロスキャストに場所取りで荷物置いたまま移動。人の耳元で釣れるたびに叫びだす。動物園か? 何十回言えばその日は治るってもそれじゃ言う方がクレーマー。 看板とか目立つ所にクロスキャスト禁止、先行者に圧かけて退かせるの禁止とか書いてくれりゃ看板見ろで済むのに。 そもそも調子乗った常連とかイキリ集団なんて店員の手に負えるのだろうか。

    • 匿名
    • 2.00
  • 釣パラダイス

    113

    満足です

    バス初挑戦の同僚と入場しました。同僚はど素人でも30分に1匹、夕方は15分に1匹のペースで釣れました。バスって簡単だねって、そりゃ管理釣り場だからだよと答えましたが、ほどよく釣れる所だと思います。面倒見の合間に投げるとすぐに反応もらえたので普通の人なら20から30匹は釣れます。

    • 匿名
    • 5.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    一部常連以外は肩身狭いよ

    和気あいあいは一部の自己中な常連連中とスタッフだけ。 ノリがマナー悪いカラオケ店。 赤の他人が歌ってても気分次第で割り込んで歌い出す。 元々歌ってた人は白けるしムカつくけど、割り込んだ側は自分さえ面白ければ気にしない。 常連連中も関わると上下関係で偉そうだし、ルアー売りつけられたり、長々と講釈垂れたり心底面倒くさい。 それっぽいのが来たら近寄らず、特に騒がしい集団が来たら即時退散が正解。 長時間券買っても無駄になるから短時間券がおすすめ。 もちろんマナー良い常連もいるにはいるけどほんの数人だし、その人らも面倒くさい常連は避けてる。 マナー良い常連はCクラブ行くか北でトラウトに移行してすっかり減った。 今残ってる圧倒的多数がそうじゃない連中。

    • 匿名
    • 1.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    ネット壊しは常習

    同じ事書いてる人居て驚いた。 かなり前だがメガネの若造にン万のランディングネット壊された。 魚すくったまま水平持ち上げするからシャフトと枠の取り付けが一発でグラグラになって修理も出来なかった。 魚入ったまま渡されて慌ててネット位置を垂直に戻したけど、それ見て何を思ったのか魚を大切に!とか強めに注意された。お前のせいだろ!何いってんだと思ってかなり頭きたよ。 普通は弁償とクレーム当たり前だけど、ああいうド田舎の閉鎖的な所って店員と馴染客ぐるみで目つけられそうで怖くて出来なかった。 宣伝とか表向きは明るくて和気あいあいみたいな印象だけど、裏は黒いところ結構ある。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    放流前の大会で子供がバンバン釣ってる。まずはお子さんを理解することからはじめては? スタッフは親切だから釣れるよう手を尽くしてくれると思うけど、一応救済措置は用意してくれてる。 無い物ねだりみたいな考えは子を持つ成人として甘いと言うか未熟。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    なんだか随分敷居の高い釣り堀なんですね。難しいと感じたから難しいと書いただけなんですけど。自然では難しいブラックバスを子供に釣らせてあげたかったけど難しかった。鯉釣りは以前お邪魔して楽しませて頂きました。 3~4年前に較べるとブラックバスは確実に釣れなくなりました。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    そのために簡単に大物釣れる鯉釣りがある。そういう発想が無い時点で思考が固まってるから魚釣れなかったりして。それにバスだって余計に動かさないから子供やビギナーのほうが釣れたりする。

    • 匿名
    • -
  • 釣パラダイス

    113

    子供や初心者には難しいかな。 でも釣り堀なので、もうちょっと子供にもイージーに釣れるとありがたい。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    この親あって子あり

    魚のついたカバーの前が空いてて連発したら、ものの十五分もしないうちにそれを見てた子供連れが真横に入って俺の目の前に斜めからキャスト。 でカバーに根がかりしてカバー揺らすから魚が全部逃げた。 魚は百歩譲って許すとして、隣入るときはひと声かけるのと、子供にもクロスキャストはさせないのは最低限のマナー。 親がそれをできない、注意もできないんじゃ、子供も見て聞いて育つからできるようになるわけ無い。 将来的にマナー守らない輩を育てる教育に良くない釣り場。 クロスキャストが問題になって、まじめに釣りしてる人が大迷惑被ってるんだから、事実確認して注意事項に追加するのが普通だろうに何年たってもやらない。 看板建てるなり注意喚起しないとどんどんまじめな人が馬鹿見る。 方針がマナー守らない人が有利っていうあるまじき方向に進んでいると感じる。

    • 匿名
    • 1.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    新魚種放流日は予約制で人数制限してほしい

    後から集団で来てコッドコッド叫びながら人の前のカバーにバチャンバチャン投げ込むのどうなの。サイトで繊細に狙ってたバス達がみんな逃げちゃったよ。他の人のところでも同じことしてるし、集団でイキらないと釣りもできない場所なのか。

    • 匿名
    • 1.00
  • 釣パラダイス

    113

    釣れない人は基本が無いんじゃない?

    この時期の放流前でも良く釣れた。午前はブレイクのラバージグシェイクで釣れ続けた。昼は落ち着いてポツリポツリだがマズメはジャスティーンのロングポーズでずっと連発。釣れないって人はババチューとか見過ぎじゃないか?あれは宣伝みたいなもんで真似してもすぐスレるし魚の扱いも良くない。一般アングラーが真似すれば魚は地面に落として傷だらけ、ルアーは送り込ませすぎ、フッキングも加減できないでエラ裂いて殺すか、ワームを内臓に詰まらせて病気で死ぬ。そもそもルアー姿勢とかアフターの状態全然わかってないなら釣れるわけ無い。今の時期釣ってる人はそこら辺わかってるから見分けるには良い時期だな。

    • 匿名
    • -
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    投げられません

    周りが放射状に投げてくるから5m以上投げられなかった 子供だからと我慢したが見えバスが居ると人の目の前だろうが投げてくる 親も注意するどころか荷物置いたまま池を周っていた こんなにモラルがないところははじめてで衝撃

    • 匿名
    • 1.00
  • 釣パラダイス

    113

    週末の憩いの場

    貴重なバスの管理釣り場。関東のバスの管理釣り場といえばパ○佐野、恩○と経営者やスタッフが心底ろくでもない人間である場所が殆どだが、ここはとても友好的で親切なスタッフ達がいて大会も開きやすい。池は適度に広くちょっとしたカバーやボトムにブレイクあり、魚影も濃いが、当たり前だがひっきりなしに狙われているのでそれなりにスレている。慣れているアングラーなら飽きずに釣れるが、引き出しの少ないアングラーは状況が読めずに苦戦するかもしれない。

    • FIRE還暦手前
    • 5.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    末路がみえる

    いろいろ書かれてるが、ここ数年もともと悪かったマナーがさらに悪くなった。というかそういう人が増えすぎ。スタッフも諦めてそういうの当たり前釣り場になりつつある。たぶんブームで来た新規が悪い手本の常連見て真似してる。俺や仲間もさすがに見切りつけてクリーク行くようになった。戻るまで時間かかるかもう戻らないのか。昔から来てる身としては悲しい末路だ。

    • 匿名
    • 2.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    口コミどおり

    来てわかった。ここで釣る人はかぶせたり割り込むのに躊躇無い人で釣り上手いわけじゃない。他の釣り場は上手くてマナー良い人が名人だけど正反対。一級ポイントや餌まくところに先行者がいようが、無理やり陣取って割り込んで釣ってる。それで名人っておだてられて写真載っけてもらって勘違いしちゃうのかな。それでそういう人だけが常連としてのこっちゃったと。

    • 匿名
    • 1.00
  • 釣パラダイス

    113

    今年はゴールデンウィーク以降も放流増やしてるのに釣れない。つまりバスは暑い時期はもともと釣りづらい魚で、夏の釣果は釣り人側の問題ってことね。

    • 匿名
    • -