新着口コミ・釣果情報

  • 水藻フィッシングセンター

    16

    最悪です

    お金を払ってなんの説明もなく釣り始めました。 即、退場となりました。 管理人が変わり釣り禁止の場所を把握していなかった私も悪いですが問答無用で退場でした。 説明しようとしてもここの管理人は人格に問題のある人のようで日本語が通じませんまでした。 私がバスフィッシングを辞めたきっかけを作ってくれた人です。

    • 匿名
    • 1.00
  • 弁慶フィッシングクラブ

    15

    都会のバスフィッシング

    都心で手軽にバスフィッシングを楽しめる場所として、弁慶フィッシングクラブは一押しの選択肢です。遠出する時間がない時でも、ここなら手軽にバスフィッシングを楽しめます。私が特に気に入っているのは、平日の有給休暇を利用して気軽に訪れることができる点です。その利便性とアクセスの良さが魅力です。釣りが気晴らしになり、心地良い時間を過ごすことができます。ただし、バスを釣るのは簡単なことではありません。それでも、釣りを気楽に楽しむという観点から見れば、弁慶フィッシングクラブは最適な場所といえます!

    • さがみ
    • 4.00
  • 桜池管理釣場

    7

    水藻に覆われたバスつり

    水藻フィッシングセンターでのバス釣りはよかった! 水面に広がる緑豊かな水藻の中で、迫力満点のバスとの闘いに興奮しました。ボートなどのレンタルもあり、バス釣りを愛する方々にとって、穴場のスポットです!自然の中で思いっきりアングリングを楽しみたい方にはぜひおすすめです。バス釣りの魅力と共に、自然の美しさにも癒されること間違いなしです

    • わんじろう
    • 5.00
  • ひょうたん湖

    6

    ボートならプラグ縛りでも楽しめます

    貸しボートが利用できるので混雑を避けてバス釣りを楽しめます。景色も綺麗なので息抜きにも最適な釣り場です。早朝はトップへの反応が良いのでポッパーだけで勝負するのも面白いです。日が昇ればクランクでも勝負できます。ワームを使わない釣りの方が大きいサイズが食ってくることが多い釣り場です。

    • マムシグサ
    • 5.00
  • 鯨ヶ池FCフィッシングセンター

    3

    ヘビーカバーの攻略も必要な釣り場です

    夏から秋にかけてバス釣りを楽しむ方はヘビーカバーの攻略を頭に入れておかないと安定した釣果が得られません。初心者でも楽しめる難易度ですが、細いラインを使用していると雷魚にやられるので注意して下さい。土日は混み合うので朝一から出掛けることをおすすめします。

    • マムシグサ
    • 4.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    活性悪い日でもしっかり釣れる

    以前知り合いとこちらに初めてのバス釣りならここということで行きましたが、非常に良い場所でした。 というのもたまにえさやりタイムがあるのでその時に餌に似たルアー(要購入)を放ると即釣れるという初心者にはかなりバス釣りを体験しやすい場所になっているからです。 それでもいろんなシュチュエーションを釣り堀内で作成しているので中級以上の人が練習する、もしくは新しいルアーの様子を試すにはもってこいの場所だと思いました。 親子連れも多いのでお子さんとしたいと考えている方にもおすすめのスポットになります。

    • やす
    • 5.00
  • 弁慶フィッシングクラブ

    15

    プレッシャー高し

    ボートでのバスフィールドになります!土日は予約しないと釣りができないことがあるほど、人気フィールドです。 私は大会に参加したりするほど、このフィールドが好きです。一筋縄ではいかない経験者も存分に楽しめるプレッシャーが高い管理釣り場!夏はトップに虫系ルアーをちょうちんと季節ならではのたらが楽しめるのもここの醍醐味!限られたボートしかないので人がたくさんで釣りができない、なんてこともないので朝から夕方まで楽しめますよ!おすすめです!

    • バン太郎
    • 4.00
  • 釣パラダイス

    113

    野池のような管理釣り場で楽しいです。バーブレスフックにしなければなりませんが、トップウォーターであったりサイトの釣りであったりとバス釣りの醍醐味を味わえます。初心者から経験者まで様々な方が楽しめると思います。

    • バン太郎
    • 4.00
  • アングラーズパーク キングフィッシャー

    4

    なかなかに広いフィールドです。休日は比較的賑わっており活気のある管理釣り場です。流れ込み、杭やウィードがあるのでそこに張りついた個体を狙うなどバスフィッシングの醍醐味を楽しめます。針はバーブレスなのでルールを守った釣りをしたいところです。私が行った時は風下に位置する場所でワームのシェイクが効きました。 その状況に合う釣りが見つかればだれよりも楽しめそうな気配がある場所です!

    • りゅうたろん
    • 3.00
  • 恩方バスフィッシングポンド(恩方国際釣堀場)

    6

    クリアウォーターの管理釣り場です。 ブラックバスの姿が見えるのでサイトでの釣りが楽しめます。ただプレッシャーがなかなかに高いフィールドなのでボイル時のスイッチが入っている瞬間やリアクションバイトを狙うなど感覚的な釣り方が必要なので難しいです。最新のワームを試すや誘い方の研究などには良いかもしれませんね!

    • りゅうたろん
    • 3.00
  • おおぐて湖

    8

    一家団欒

    キャットフィッシュ狙いで訪れたのですが、ボトムをいくら探ろうとも釣れるのはブラックバスばっかりだったので少し残念ではありますが、それはそれで、ブラックバスも腐るほど釣れるので息子だけではなく娘までも楽しいと言い出し、とても楽しそうに過ごしていて私も妻もとても嬉しくなりました。

    • れなぼく
    • 4.00
  • 浜名湖フィッシングリゾート

    7

    よく釣れるので子供連れには最適

    浜名湖フィッシングリゾートは、浜名湖がすぐそばにある釣り堀で、釣り堀の池も大きくて、釣りの醍醐味を味わえると個人的には感じています。値段は少々高めの設定ですが、必ず釣ることができるので、子供連れで釣りを楽しむには最適だと感じています。

    • こんちゃん
    • 5.00
  • 浜名湖フィッシングリゾート

    7

    楽しい子供との釣り体験ができる「浜名湖フィッシングリゾート」

    浜名湖フィッシングリゾートに子供と遊びに行きました。素晴らしい施設と充実したアクティビティで楽しい時間を過ごせました。子供たちは釣りやボート体験に大興奮し、思い出に残る一日となりました。スタッフの対応も親切で、安心して遊ぶことができました。また、周辺の景色や自然環境も魅力的で、リラックスできる空間でした。食事も美味しく、食べ物の種類も豊富でした。子供連れにはおすすめのリゾートです。次回も再訪したいと思います。

    • ZZ18
    • 5.00
  • ドリームレイク

    6

    夢の湖に最初に期待されるのは、自然の中で孤立していることですが、今回は違うだけでなく、同じように特別でもあります。景色も良く、釣りやすい(運が良い)だけでなく、場の雰囲気も良く、私のような初心者でも満足できる魅力的な場所です。

    • dm9
    • 5.00
  • 宮城アングラーズヴィレッジ

    51

    この場所は、ただでさえ安い価格だけでなく、家族と一緒に来ても、小さな子供がいる場合は、人生で最高の一日を過ごすことができるという事実が素晴らしいです。 初心者でも楽しく釣りができるので、釣りをしてみたいという人にはぜひ体験してもらいたい。

    • dm9
    • 5.00
  • 富士見池

    3

    管理釣り場なのに野池感覚

    プロスタッフも良く通われている場所ですがプレッシャー高いですがすごく楽しめます。ボイルしてる魚もいればストラクチャーに張り付いてる魚もいるので幅広いルアーを駆使してバス釣りが楽しめます。 もちろんバーブレスフックなので甘かがりではバラしてしまうのでタイミング等々、自身の成長に繋がるグッドフィールドです!

    • バン太郎
    • 4.00
  • 恩方バスフィッシングポンド(恩方国際釣堀場)

    6

    楽しみ方が難しい

    東京という素晴らしい立地で釣りができる場所ではありますが、感覚としたら野池とかそういうことでなくプールのような感覚。水質が綺麗でバスの生態が見れる場所。とても釣りを楽しむような場所ではなくバス釣りの醍醐味やロマンを味わうには程遠い。またプレッシャーも高いので見えていてもなかなかに釣れない。管理釣り場にしては初心者に優しくない場所だなと感じます。またトイレが汚いので女性には不向きかと感じます。

    • バン太郎
    • 2.00
  • 釣パラダイス

    113

    野池感覚で楽しい!

    自然溢れる野池のような管理釣り場です。 ウィードやストラクチャーもあり本格的なバス釣りを味わえます。 アマチュア〜初心者まで楽しめますし、頭を使った釣りもできる場所なのでプロの練習場にもうってつけだと思っています。 私はよくバス釣りを始めてばかりの人を連れてバス釣りの楽しさや慣れてもらう場所として利用してます!

    • りゅうたろん
    • 4.00
  • 弁慶フィッシングクラブ

    15

    プロでも難しい

    YouTuberや釣りプロも来店されており、毎年の大会が開かれている東京23区内の弁慶さん、手漕ぎボートにてバス釣りをするのですが、まぁプレッシャーが高い!ウィードにスモラバを落としてひたすらシェイクして釣るのが私の釣り方というか信頼できる釣り方です。プレッシャーは高いですが釣り方と場所を見分けることができれば釣れます、そして釣れた時がすごく嬉しいですよ!おすすめの釣り場です!

    • りゅうたろん
    • 4.00
  • 水藻フィッシングセンター

    16

    "大阪のオアシス、水藻フィッシングセンターでの素敵なブラックバス体験"

    "水藻フィッシングセンターは、都市近くでありながら自然豊かな環境が魅力のブラックバス釣り場です。初めて訪れた際、魚影が澄んだ水面に揺らぐ様子に心奪われました。釣り糸を垂らすたびに反応があり、その度に高揚感が心を満たします。料金は一日2200円と手頃で、全体的に清潔な施設は安心して過ごすことができます。また、スタッフのホスピタリティも感じられ、ここを訪れるたびに新たな発見があるのが嬉しいです。大阪からのアクセスも良く、週末のアウトドアに最適です。

    • ZZ18
    • 5.00