釣パラダイス

住所千葉県山武市大木470−1
Tel043-444-6000
営業時期通年営業
営業時間平日・6:30 ~ 17:50
土日祝日・6:00 ~ 17:50
定休日無休
釣り場の形態ポンド
対象魚ブラックバス
施設駐車場・管理棟・トイレ・休憩所・レンタルタックル(660円)
料金1日券
男性・4950円
女性・小人 ・4400円
半日券
男性・3300円
女性・小人・2750円
※1日券・半日券はバス・トラウト共通
(時間内プラス330円でコイ釣りも可能)
※バス・トラウト半日券は入場受付から最大5時間
1時間券
男性・2200円
女性・小人・1650円
2時間券
男性・2750円
女性・小人・2200円
URL
アクセス 『車でのアクセス』
東関東自動車道・佐倉ICより約15km(約30分)
特徴釣パラダイスは千葉県山武市の管理釣り場。
バス・トラウト・コイ・ヘラ・タナゴの5種類の釣りが楽しめる総合フィッシングパークです。
レンタル等も充実しているので初心者さんも安心して釣りをすることができる。
総合得点 3.58
113
  • 釣り場の評価
    3.58

口コミ・釣果情報
113

  • 自覚ないのは痛いな

    自覚してないからトラブルメーカーなんでしょ?
    痛いしウジウジしててほんとにキショイよ
    いい歳こいてお魚たくさんいる釣り堀でヘビーカバーだから釣れないって、
    椅子に座ってる子供が連発してる場所だぞ笑
    バカにされるだけマシだと思いなさいよ
    釣り堀に限らず他人が利用する所に行ったら駄目な人って自覚してね

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 無理しないでね

    朝夕いるし、昼も死魚回収してるけど、いつ来てるの?
    あの程度のカバーで釣りにならないってどんな釣りしてるの?
    その程度で釣れないって言うなら、そういう人は来ないほうが自他の為じゃないかな。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • 夏は本当に行かない方がいい。
    ガマもヒシモもほぼ放置なので魚がカバーから出て来ない。

    最近あんちゃん見ないけどどこいった?
    あんちゃん釣パラ戻って来て良くなったのに見なくなったらいきなり元通り。

    こんなんで「カバーを攻めると・・・」なんて言われても、雷魚タックルでも持って来いってのか。

    おかげでカバーの中は根掛かりして残されたラインばっか。

    人手不足はわかるけど、もう少し客の立場で運営してくんないかな。

    にしても、あんちゃんどこいった?サバパラ戻った?

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
  • サービスアベレージ高め

    まず駐車場が広く神経を使わない。
    池も広めで散らばって釣りできる。
    店員の距離感や態度が非常に良い。
    他のバス釣り場はやけに馴れ馴れしい、逆に異常に攻撃的など問題ある場所がほとんどだった。特に宮○と佐○。
    総合的に良い場所。魚のコンデションも良い。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • 5.00
  • ハイプレッシャーでも魚沢山入っているから釣れる。
    ここで釣れない人はどこ行っても釣れないレベル。
    もしくはプロ笑かぶれで基本も知らず合わないルアー使ってるか。

    続きを読む 閉じる

    • 匿名
    • -
クチコミを書く

釣パラダイス

  • 釣り場の評価必須

    星の数をお選びください

口コミ・釣果情報投稿の注意点

釣り場への口コミ・釣果情報をお気軽にお寄せ下さい。
率直なご意見・ご感想は歓迎ですが、悪意のある口コミ情報はお控えください。
※内容によって掲載できかねる場合や削除する可能性がございますことを予めご了承ください。